SSブログ

レトロなリノベーション・・・技術ではなく文化に負けた。 [独り言]

先日、築30年の建物をリノベーションしました。
耐震性能向上、キッチンの更新、外壁、屋根の性能維持向上
新しくするのではなく・・・レトロに
古いものをそのまま使うのではなく、新しくしながら時間を経過した良さを出す。
tsubone20180211(121).JPGtsubone-20180511-00021_R.JPG
外装色に統一感を持たせ、塗料の光沢を抑えてみた、経年劣化を自然に待つのではなくえてエイジング加工的な表現としてみました。
実は既存の外壁状態はあまり良くなくてモルタルには亀裂が入っていました。
防水性能や耐候性を考えると光沢のある仕上がおすすめでしたが光沢のある表現が築30年を経たこの建物にはどうしてもしっくりこない。
そこで・・・下塗りの段階でしっかり亀裂防止処理を施してから光沢を抑えた塗装工程を取りました。
tsubone20180211(152)_R.JPGtsubone-20180511-00002_R.JPG
何回か改装や増築を切り返してきたこの建物、必要な色、不要な色を整理しました。
巾木や廻縁などの細い部材の色を無くして建具や床の木の質感を強調。
お客様お気に入りのステンドグラスに入った赤や緑はアクセントと考えました。
tsubone-20180511-00008_R.JPGtsubone-20180511-00009_R.JPGtsubone-20180511-00016_R.JPG
私達がご提供する什器はなるべく表に出さない事にしました。
やがて生活が始まる頃、本当の時間を過ごした家具や道具に負けてしまうから・・・
かといって最新の機器も同居する、その橋渡しになれば良いと考えました。
tsubone-20180511-00023_R.JPGtsubone-20180511-00027_R.JPG
お部屋全体のイメージを引き締める小物
取手やハンドルも時間の流れを感じるものにしてみました。
アメリカ製のメッキハンドル「Kwickset」
この建物が建てられた30年以上前、いやそれ以前から変わらないデザイン
・・・当時、学生だった頃
恩師からドアハンドルのデザインも「数十年後の世の中でも不変であるべき。」
久しぶりに出会ったアメリカ製の無骨なハンドル
・・・物の技術力ではなく感性、文化に負けたなと感じてしまいました。
この建物にハワイ出身のお友達が遊びに来ているそうである。
・・・一度お話しを聞きたいな。

http://souzou-kukan.com/





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

住み心地・・・もっと自然体で感じてみよう! [独り言]

感覚的なものなので人それぞれに感じ方が違うでしょう。
ものすごくかっこよく作っても・・・メンテナンスに追われては住み心地は良くありません。
逆にメンテナンス優先の為に無機質な箱にしてしまってもやはり落ち着きません。
先日4月21日に開催された見学会では「住み心地を体験しに行こう!」と題して開催しました。
yoshioka-20180421-00001_R.JPG
温熱環境のコツ、断熱性能を上げれば快適なのか?住み心地は良いのか?
硅藻土を使うから空気感が変わる?
太陽エネルギーは熱と電気どちらがお得?
yoshioka-20180420-00003_R.JPG
住み心地・・・言葉や理屈ではない。
冬暖かく、夏涼しい事や耐震性能は住み心地ではなく基本性能。
住み心地とは・・・
仕事や遊びで家に帰り、疲れた身体を横にしたとき
窓から見える木の枝や空が見えたときふっと幸福感を感じることがある。
家族で食事を終えて片付けてるとき
丁寧に造った収納家具の把手に触れたときなぜか充実感を得ることができる。
床の木材が木目に沿って凸凹になり人が使った痕跡がわかる
時間を共有した安堵感を感じる。
特別に高級ではないのですが、ちょうど良い心地よさを目指しています。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

ヒトは100歳まで元気に長生きできる。 [長期優良住宅・ZEH・SWH・地域グリーン化事業]

ヒトは100歳まで元気に長生き出来る。
事故で失った身体機能を自転車がによって取り戻した野口佳子さん。学生時代に発症した重い偏頭痛や吐き気、ハイブリッドソーラーハウスによって自由を取り戻した私。今回はこのキーワードによる講演会を開催します。

家から考える健康セミナー第1弾
1月27日(土)18:30~「50代から始める認知症対策」
薬剤師、アスリート、そして’17パラサイクル南ア大会金メダリストの野口佳子さんをお招きしての講演会です。
20180108nin01_R.jpg
20180108nin02_R.jpg

家から考える健康セミナー第2弾
2月10日(土)13:00~「暖房のお手本住宅を見に行こう!」
学生時代に発症した頭痛や吐き気、就職後の母校での出会い、ハイブリッドソーラーハウスの生みの親、岡本康男さんの講演会、難しいことをわかりやすく解説してくれる、とても人気のある講師「わかりやすく、とっても愉快、時に痛快」と好評です。
20180108danbo01_R.jpg
20180108danbo02_R.jpg

お申込、お問合せは 創造空間高田工務店HPまでhttp://souzou-kukan.com/

タグ:健康
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

構造材の搬出・・・大工仕事の工務店 [川崎市Y邸現場LIVE!]

約1ヶ月の下小屋での作業を終えて・・・
yoshioka20171225(40)_R.JPG
大工仕事の工務店なら当たり前の風景。
加工された材の搬出作業。
丁寧に加工された木材を一本一本丁寧に手作業で積み込んで行く。
yoshioka20171225(64)_R.JPG
あくまで丁寧に・・・確実に
yoshioka20171225(68)_R.JPG
大工仕事の工務店の当たり前の風景。
でも実は・・・最近見ませんね。
少子高齢化による職人不足・・・省力化?
本当に良いのですか?・・・
こんなにも楽しい仕事を機械にまかせて良いのですか?
単純労働ではありません、スキルを求められます。
私達はこの仕事・・・後世に伝えたいと思います。
今回の仕事の墨付け刻みは彼が責任を持っておこないました。
yoshioka20171225(41)_R.JPG
創造空間 高田工務店 http://souzou-kukan.com/

タグ:職人 手刻み
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

天竜杉・・・アマノ製材所、静岡の人 [川崎市Y邸現場LIVE!]

天竜杉の産地
静岡県西部の地に通い始めて何年になるだろうか?
稲城市矢野口H邸のお客様と遊びに行き・・・
稲城市大丸H邸の時には伐採体験に家族みんなで参加・・・
そして今、川崎市麻生区Y邸新築工事の構造材や造作材を引取に・・・
amano20171128_R.JPG
東名高速のこの景色・・・富士山が見えるとなんだかわくわくしますね。
amano20171215(4)_R.JPGamano20171129(29)_R.JPG
片道250km・・・決して近くはない・・・
なぜ?・・・
それはこの地の材、天竜杉の品質やPrideがしっかりしている事と「人」ですね。
amano20171129(25)_R.JPG
10年来のおつきあいである山口さん・・・そして友人の方々。
静岡木の家ネットワークや富士山木造住宅協会の皆さんです。
北海道の住宅視察や熊本への視察
木構造塾、温熱教室、住宅医スクールなどなど
現在では月に数回静岡県入りして
健康省エネ推進協議会にも参加
社会保険労務士の先生までお世話になっています。
amano20171129(30)_R.JPGamano20171215(10)_R.JPG
山の宝、人の熱意、Prideを満載して帰るんです。
配送業者さんに頼んでも良いのですが・・・
実はこの写真の木材はすべてこのまま化粧材として使う。
基本的に着色しない・・・
だから、天気予報を見て2日間降水量0%を狙って往復する。
「さあ明日、引取に行く!」と決めて動く。
amano20171215(8)_R.JPGamano20171215(11)_R.JPG
到着後、みんなで搬入作業・・・
造作材は下小屋脇の林場に保管・・・
弊社の若棟梁の智君・・・
静岡の人たちに育てられた材・・・
大切に使わせて頂きます。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

構造材の加工を始めました。 [川崎市Y邸現場LIVE!]

川崎市麻生区にソーラーハウスを建てる事となりました。
冬・・・暖かく
夏・・・涼しい
人にとって快適なのは・・・と問いかけながら仕事を進めています。
今回は・・・お若いご夫婦のお宅のお仕事
30年後に木を加工できる職人さんが居て欲しい。
そんな思いから、構造材の加工を始めました。
yoshioka20171122(7)_R.JPG
yoshioka20171122(4)_R.JPGyoshioka20171122(5)_R.JPG
構造材を選定して墨を付けて加工する。
現在は地方の工場でCADを駆使して機械が加工する事が主流です。
私達は年間数棟施工の小さな工務店。
数を求める必要がありません。
・・・この様に手で加工する事によって木のくせや強度を身体にしみこませる事が可能なんです。
この様な機会を作って頂いたお客様に感謝して1本1本加工させて頂きます。
yoshioka20171122(2)_R.JPG
構造加工の仕事中に内装加工の打合せも進めるのがいつもの仕事です。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

年間光熱費15万円削減・・・温熱リノベーション [築33年の家を暖かい家にリノベーション]

築35年のリノベーション工事
断熱性能を引上げて、快適な住まいに造り替えました。
kawa20170801002.jpgkawa20170801001.jpg
外皮平均熱貫流率UA値 2.0以上→0.63
冷房期平均日射熱取得率(ηAC値)5.0以上→1.8%
UA20170803.jpg
セルロース断熱やLOW-E複層ガラス施工などを施しました。
kounetu20170801.jpg
その結果省エネ効果が上がり年間光熱費は約15万円削減※
※「住宅・建築物の省エネルギー基準及び低炭素建築物の認定基準」における計算用WEBプログラムにより算定される一次エネルギー消費量等をもとに、概算CO2排出量、概算水道光熱費を算出したものです。

体験見学会
8月27日(日)10:00~16:00
現地にて行います、詳細は追って掲載予定です。

是非省エネ効果とその快適さをご体験ください。

創造空間 高田工務店 http://souzou-kukan.com/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

足場が外れました。 [築33年の家を暖かい家にリノベーション]

足場が外れて群青色に模様替えした外観が現れました。
内装はシンプルな仕上げですが要所に造作家具を造り込んでいます。
kawauchi201170714(2)_R.JPGkawauchi201170714(4)_R.JPG
今回のリノベーションでは温熱環境も重要視しています。
準防火地域の為、アルミサッシとし★4つ仕様です。
・・・そこでサッシの開口比率を下げて温熱性能を確保しました。
kawauchi201170714(6)_R.JPGkawauchi201170714(7)_R.JPG
3世代を見守る事となった柿の木と共に・・・
これから新しい生活が始まります。

こちらの建物8月に完成見学会を開催予定です。
詳しくは創造空間 高田工務店ホームページにも掲載予定です。
http://souzou-kukan.com/


木工事が進み内部の様子が見えてきました。 [築33年の家を暖かい家にリノベーション]

kawauchi20170708(5)_R.JPG
建物全体の断熱性能が向上したので玄関は分けません。
kawauchi20170708(3)_R.JPGkawauchi20170708(11)_R.JPG
キッチンの背面収納越しに玄関コーナー・サッシ越しに庭・居間を一望することができます。

kawauchi20170708(2)_R.JPGkawauchi20170708(10)_R.JPG
押立S邸に続く群青色が外装の基本カラーとなりました。

来週から内装、月末からは外構工事が始まります。
先代が建てた家をリノベーション・・・どのように生まれ変わるかまたご報告いたします。
創造空間 高田工務店 http://souzou-kukan.com/

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

セルロース断熱・・・適材適所な断熱材をセレクト [築33年の家を暖かい家にリノベーション]

今回の工事のテーマは断熱リノベーション
そこで・・・・
床下_スタイロフォームFG(熱伝導率0.22w/m/k)
規則的に並んだ根太材に固定するには固形化した断熱材が施工しやすく効果も高い。
kawa20170615001.JPG
壁_高性能グラスウール(熱伝導率0.038w/m/k)
凹凸のある下地に追従するグラスウールは施工性も高い。
kawa20170615002.JPG
天井_セルロース吹込(熱伝導率0.04w/m/k)
鉄骨造の天井は最も熱のこもる部分、断熱性能は一番必要な場所。
一方で下地材等が少ないので一気に吹込施工としました。
kawa20170615003.JPGkawa20170615004.JPGkawa20170615005.JPGkawa20170615006.JPG
リフォームではなく・・・リノベーション
断熱、耐震、デザイン・・・この3つは妥協していません。

創造空間高田工務店 http://souzou-kukan.com/
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。