SSブログ
稲城市K邸現場LIVE! ブログトップ

太陽の暖かさをこの冬に実感できるようになりました。 [稲城市K邸現場LIVE!]

ご報告が遅れましたが・・・
稲城市K邸9月の完成見学会の翌週、無事にお引越しをされて生活が始まっています。
太陽熱を給湯や暖房に活用できるソーラーハウスですが・・・
内外装もご覧下さい。
kuboi-20150914-00001_R.jpgkuboi-20150914-00002_R.jpg
漆喰の白い壁を基調とした和室
白を基調としたシンプルモダンな趣向
相反する要素がうまく調和したと思います。
kuboi-20150914-00003_R.jpgkuboi-20150914-00005_R.jpg
キッチンは対面ですがここにも和とシンプルモダンな要素を入れてみました。
kuboi-20150914-00004_R.jpghkr20151024_a(1)_R.jpg
お蔭様で高田工務店では・・・
現在・・・大小様々な仕事が進行中です。
また・・・新しい計画や着工準備などあっという間に時間が過ぎていきます。
               ・・・仕事の合間をみてまた様子をアップしたいと思います。

計画や工事を御検討されているお客様におかれましてなるべく早めにお話を頂けると助かります。 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

健康な生活をするために・・・完成見学会に参加しませんか? [稲城市K邸現場LIVE!]

いよいよ明日、明後日稲城市東長沼にて
完成見学会を開催いたします。
kuboi20150908 (20)_R.jpgkuboi20150908 (21)_R.jpgkuboi20150908 (22)_R.jpgkuboi20150908 (23)_R.jpgkuboi20150908 (24)_R.jpgkuboi20150908 (25)_R.jpgkuboi20150908 (26)_R.jpg
感性豊かな設計者林寿子氏と現場責任者による説明会                          9月12日(土)10:00~16:00
ソーラーハウスを知りつくした高田工務店社長高田良晃による説明会                          9月13日(日)10:00~16:00
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

忙しい事は大変ありがたい事です。 [稲城市K邸現場LIVE!]

2か月ぶりのブログとなってしまいました。
5月の見学会では大変多くの方々にお越しいただきありがとうございました。
お蔭様で新規計画案件やリフォーム相談など大変忙しい時間を過ごさせていただいております。

さて、K邸ですが・・・
現場では・・・大工工事もいよいよ終盤、手摺やカウンターなどの造作作業に入っています。
hkr20150603_a(3)_R.jpghkr20150626_a(13)_R.jpg
和室は久々の竿縁天井・・・・やっぱりかっこいいな。
玄関の枠には銅板加工して取付けました。
hkr20150709 (2)_R.jpghkr20150709 (3)_R.jpg
監督は・・・木工事が終盤になり各職人さんへ工事のバトンタッチの為に飛び回っております。
事務所では・・・次の工事の設計や見積など準備に追われています。
忙しい事は物造りをしている私たちにとってとてもありがたい事です。

また、時間を造ってブログなどにアップいたしますのでご期待ください。
タグ:職人
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

健康な生活をするために・・・ソーラーハウス編 [稲城市K邸現場LIVE!]

心の豊かさとは・・・
地球環境に負荷を与えて快適なスペースを得たとしても
心の豊かさにつながるでしょうか?
住宅の場合、土地の状況によって風や光の強さや方向が変わります。
樹木や太陽をうまく利用して自然の力で快適なスペースを得る
より自然を感じることで心が豊かになり体も健康になります。
kuboi20150519(2)_R.jpgkuboi20150519(5)_R.jpg
職人さんの体力、技術、太陽熱を利用する工夫をお確かめください。
手刻み構造見学会 5月30日(土)10:00~16:00
ソーラーハウスのしくみ見学会 6月13日(土)10:00~16:00

詳しくは下記までお問い合わせください
創造空間 高田工務店 042-377-5359
http://homepage3.nifty.com/sozokukan/

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

建て方作業から上棟・・・みんなかっこいい! [稲城市K邸現場LIVE!]

いよいよ建て方作業。
建築の仕事で最もダイナミックな作業である。
一日で建物の形がみるみる組み上がる瞬間
この仕事について30年・・・今でもワクワクします。
そしてみんなかっこいい。
kuboi20150407(6)_R.jpghkr20150410_a(3)_R.jpghkr20150410_a(5)_R.jpghkr20150410_a(9)_R.jpg
朝から夕方まで15名の手によって組み上げられた建物
お施主様の計らいで直会が始まりました。
hkr20150410_a(54)_R.jpghkr20150410_a(62)_R.jpg
手で加工し、手で運び、手で組み上げる。
みんなたくましい、このような仕事ができることを誇りに思います。
さあ明日からがんばりましょう!
タグ:職人
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

下小屋は構造材で一杯になってきました。 [稲城市K邸現場LIVE!]

下小屋で構造材を加工する。
当たり前のようですが、現在は近県の加工工場に外注することが一般的となっています。
これを構造プレカットと呼ばれています。
それでもなぜ下小屋で加工するのか?
hkr20150323(7)_R.jpg
hkr20150323(8)_R.jpg
【近県の加工工場に外注した場合】
事前打合せが重要です。
構造材の加工の為に電気や水道の配管経路など事前に想定しておかなければなりません。
その時、打合せは基本的に一人です。
加工は1~2日
【下小屋で加工した場合】
加工工場との事前打合わせと同様に電気や水道の配管経路を想定するのは同じです。
但し、打合せは加工している大工さん、基礎をつくる土工さん、鳶職さん、電気屋さん、水道屋さんなど仕事の合間に下小屋で現場談義をする。
加工には概ね数週間かかりますがその間に関係者すべてが打合せ者となります。

私たちは全国展開のハウスメーカーではありません、関係する職人さんも基本的に近所です。
私達もプレカットで仕事をすることもあります。
それでも下小屋で加工する方法にも良いところがたくさんあるのです。

タグ:職人
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

構造材加工始まりました。 [稲城市K邸現場LIVE!]

下小屋では・・・
構造材の加工が始まりました。
kuboi201150302(4)_R.jpg大工の智君がんばってます。
kuboi201150302(2)_R.jpg
これから梁材、柱材、端柄材が搬入されてきます。
監督、設計担当など関係なく今日から棟上げまでみんなで頑張りましょう!

タグ:職人
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

予備工事に着手しました。 [稲城市K邸現場LIVE!]

土地の性能をチェックするための「地盤調査」
結果は問題ありませんでした。良かったぁ。
hkr20150205_a(3)_R.jpghkr20150205_a(6)_R.jpg
建物の位置を正確に決める為の「やり方」
図面上の寸法を土地に書き込むような作業なんです。
hkr20150223_a(5)_R.jpghkr20150223_a(1)_R.jpg
着工前に給排水管を埋設。
hkr20150228_a(2)_R.jpghkr20150228_a(5)_R.jpg
現場では準備が進んでおります、次回は下小屋ですすむ構造加工の様子をご報告いたします。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

多摩川の渡し船を造った船大工だった [稲城市K邸現場LIVE!]

昔、多摩川は生活の中心であった。
渡し船や屋形船、漁船など川から様々な恩恵を授かっていた。
・・・そんな和船造りをしていた家の建替工事を受注することとなった。
kei20150108(2)_R.jpgkei20150108(3)_R.jpg
下小屋にはケヤキの端材や板材などがあった
40年以上手つかずの材
kuboi20141209(2)_R.jpg
下小屋へ搬入してみた。
shita20150113(2)_R.jpgshita20150113(5)_R.jpg
材は乾燥していて悪くはないが
波を打ったように曲りが大きい
長い部材では使え無さそうである。
shita20150113(6)_R.jpgshita20150113(7)_R.jpg
試しに一枚加工してみた。
いやぁ~きれいだな、どこに使うかな?
これからが楽しみです。


タグ:素材
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
稲城市K邸現場LIVE! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。