SSブログ
シンプルソーラーハウス第2弾 ブログトップ

完成写真をまとめました。 [シンプルソーラーハウス第2弾]

太陽熱を活用したシンプルソーラーハウス。
低炭素認定住宅として税制優遇や住宅ストック支援事業の割増を受けました。
predat0292(1).JPG
predat0292(2).JPG
詳細については創造空間 高田工務店HPへ・・・http://souzou-kukan.com/
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

3月12日まで・・・いつでも見学可能です。 [シンプルソーラーハウス第2弾]

シンプルソーラーハウス第2弾
最後の仕上げ工程・・・
塗装、建具、水道工事など様々な職人さんの手によって仕上げられています。
osr20170121_a (1)_R.JPGosr20170220_a (2)_R.JPGosr20170220_a (38)_R.JPG今回は玄関脇に・・・給水、給湯
太陽熱により365日お湯の供給が可能になりました。
しかも光熱費は掛かりません。
・・・なぜ?玄関にお湯?
sato20170227(2)_R.JPGsato20170227(1)_R.JPG
お引き渡し直前のショートツアーを企画中です。
お引き渡し直前に付き、見学時間や少し制約がありますが・・・
ソーラーハウスの暖かさと・・・なぜ?玄関に給湯?なのかお答えします。
ショートツアー見学ご希望の方は弊社ホームページよりお問い合わせください。
http://souzou-kukan.com/

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

木工事が終了・・・さて完成までもうすぐです。 [シンプルソーラーハウス第2弾]

木工事も終盤・・・大工仕事も大詰めです。
ロフトにあがる階段・・・踏み板形状に工夫を凝らしました。
osr20170126_a (2)_R.JPG
ロフトの階段やテレビ台も杉板を加工しました。
osr20170126_a (7)_R.JPGosr20170118_a (1)_R.JPG
・・・完成に向けていよいよ内装、外装工事にかかります。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

木工時は順調に進んでいます。 [シンプルソーラーハウス第2弾]

工事が進んで、建て主さんと現場確認、建物の大きさが実感できて完成が楽しみです。
sato20161203(1)_R.jpg
建物の形や大きさを実感していただき、次は快適さの要である断熱施工が始まりました。
osr20161205_a (3)_R.jpgosr20161226_a (8)_R.jpgsato20161203(6)_R.jpg
シンプルソーラーハウス第二弾の今回は低炭素認定住宅として適合した建物。
断熱性能と共に、そこに住まう人にとっての温熱性能も大事な要素です。
これからの住宅では絶対に避けてはいけない性能だと思います。
数年後・・・「あれ?お宅は断熱性能が低いわね?」なんて言われないようにしましょう。
※低炭素建築物とは
二酸化炭素の排出の抑制に資する建築物で、所管行政庁(都道府県、市又は区)が認定を行うものです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

ソーラーハウスの心臓部・・・ソーラーコレクター取付 [シンプルソーラーハウス第2弾]

ソーラーコレクター
自然の力・・・太陽熱を集める部材です。
osr20161125_a (8)_R.JPGosr20161201_a (4)_R.JPG
今回はコレクター3枚・・・この建物のすべてのお湯をここで沸かす。
太陽光発電パネルもありますが・・・
今回はオーソドックスに太陽熱でお湯を沸かすことにしました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

構造材搬入から上棟まで・・・ [シンプルソーラーハウス第2弾]

下小屋での加工が終わり、いよいよ現場搬出
osr20161112_a (5)_R.jpgosr20161116_a (5)_R.jpg
建物の足元である土台を配り、基礎との接触部分には防腐剤を塗布。
osr20161112_a (7)_R.jpgosr20161112_a (11)_R.jpg
土台の上に、梁材や柱材を仮置きして本日の作業は終了・・・・
osr20161116_a (1)_R.jpg
あけていよいよ上棟の日を迎えました。
大工、とび職、現場監督、皆各々の立場で作業を進めていきます。
osr20161117_a (1)_R.jpgosr20161117_a (8)_R.jpg
今回の作業では荷揚げのレッカー車から現場の一番奥を目視することができません。
見える位置に人が立ち、手信号で作業を進めていきます。
osr20161117_a (23)_R.jpgosr20161117_a (26)_R.jpg
午後3時、建物の一番上の部分・・・棟が上がりました、今日の作業ももうすぐ一段落となります。お天気も安定していた穏やかな上棟の日でした。
osr20161117_a (31)_R.jpgosr20161117_a (35)_R.jpg
さあ私たちの事務所の御近所・・・稲城市押立にもソーラーハウスが誕生します。
完成までに見学会等も予定しています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

基礎工事から構造材搬入まで [シンプルソーラーハウス第2弾]

地盤調査も終了、地耐力にも問題はありませんでした。
いよいよ現場では本格的な工事に着手です。
osr20161024_a (1)_R.jpgosr20161024_a (4)_R.jpg
地元の守り神の鎮め物も建物の中心に入れました。
osr20161025_a (7)_R.jpgosr20161031_a (2)_R.jpg
建築技術による守り神・・・鉄筋加工のチェック。
osr20161102_a (1)_R.jpgosr20161102_a (5)_R.jpg
準備は万全・・・まずは上棟に向けて天候が安定する事を祈ります。
今年は寒くなるのが早いようです。
コンクリート強度がしっかり出るように温度補正を加えることとしました。
osr20161102_a (14)_R.jpg
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

構造材の加工が一段落・・・手刻み [シンプルソーラーハウス第2弾]

sato20161105(2)_R.jpg
構造材の加工が一段落、静かな3時のお茶の時間を過ごしています。
こんなに静かな空気感は久しぶりです。
sato20161105(1)_R.jpgsato20161105(5)_R.jpg
当日は晴れますように。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

温熱計算や構造計算、職人の匠・・・どちらも大事です。 [シンプルソーラーハウス第2弾]

シンプルソーラーハウス第2弾
徹底的に無駄を省き太陽熱も極力有効に使いたい。
前回のシンプルソーラーハウスでは主に使い方のシンプルさを求めました。
今回はさらにもう一歩踏み込んだ御提案です。
shitagoya20161008(3)_R.jpg
今日は図面の最終チェックを進めて、関係業者さん達との定例会議です。
あと30分・・・資料整理に追われるスタッフ
shitagoya20161008(4)_R.jpgshitagoya20161008(6)_R.jpg
出来上がった図面を前にまずは設計意図の説明から・・・
近隣状況についての説明・・・
最終的なコストについての目標とお願い・・・
後は後日、個別に相談・・・
・・・さて、下小屋では
shitagoya20161008(10)_R.jpgshitagoya20161008(9)_R.jpg
構造材の振り分けと墨付け
一本一本を手で触り、図面の隅々まで把握しながら加工を考えていきます。
・・・今日は智くんが担当、よろしくお願いします。
私は、これから静岡県に床材や造作材を見に行きます。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
シンプルソーラーハウス第2弾 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。