SSブログ
樹木と木材 ブログトップ
- | 次の10件

山林見学会の様子vol_2 [樹木と木材]

3362039
樹木としての杉・・・こんなに高いんです。上を見上げればまるで漫画に出てくるような立体感。
今回は樹齢100年の伐採を間近に見学することとなりました。
3362040
何にでも興味を持つ智君と比べるとこんな感じです。
3362041
最後に製材所の担当者の方からいろいろなお話しを聞く、・・・木材はただ乾燥させれば良いというものではない。丸太の表情は無数にある、でもその表情は個性であり生かすも殺すも考える人、造る人、使う人の知識と価値観を理解することが大事です。

山林見学会の様子をお伝えします。 [樹木と木材]

先週末の土曜日、静岡県浜松市天竜区まで山林見学会に参加してきました。
車で230km約3時間の道のりを経て船明ダムに到着。
静岡県内や首都圏からの40名の参加者が集いました。
天竜材は材の長さが長くとても優良な材です。戦争中は戦車にも木材を使っていた日本、そして戦後植林された木材、今この世代にしっかりとお金を使って活用させないと山が死んでしまうんです。山が死んでしまうと水や土壌が汚染され私達の生活は大変なことになってしまいます。
33275063327507
日ごろお世話になっているアマノ製材の社長さんや関係者の方々から説明を受け、いよいよ山登り開始!
ハイキングなどの観光用ではない。産業用の林道を登ります。
・・・ここで杉と檜は見分けられますか?杉林、檜林と分けているのではありません、4:6位の割合で混在しています。当たり前のことですが、ちょっと見分けることができません。
33275093327510
いよいよ伐採場所に到着。営林局の方々のご紹介と本日のメインイベントである伐採作業に取り掛かります。高さは30~40m程の杉、チェーンソーを巧みに使って廻りの木に触れずに倒していきます。
3327539
杉の中心に近い赤みの部分は防虫効果が高く、香りもきつい、手で触るとしっとりとした感触。そして廻りの白い部分は硬度が高く床板などに使うと良い。丸太そのものを構造材に使えば柔らかい中心部分を硬い表皮で覆った日本刀の原理のようです。
3327514332754033275413327512
この後、ししなべやしいたけなど山の幸を中心としたバーベキューをご馳走になりました。
今回の企画をしていただいた関係者の皆様やきこり(?)営林局職員の皆様どうもありがとうございました。
次回11月21日(土)にまたお邪魔いたします。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

材木市場へ本日の走行距離は300km [樹木と木材]

本日の総走行距離は300km
久々に時間が取れたので静岡県御殿場市まで足を伸ばして材木市場に行ってきました。
3139025
お目当ては現在実施図面を作成中の建物で使えればなあ~と、大きな木材・・・・
313902631390273139028
あったあった・・・秋田杉の上物です、ということで上物なので予算もそこそこの値段です、
加工するのに数日掛かるから・・・どんなものだろうか?
図面を仕上げて工事予算を確定し、セリ落とす金額を把握して次回の市日に参加することにしました。

その後、注文してあった材料を神奈川県厚木市に立ち寄り下小屋に戻りました。
31390303139031
下小屋のこけら落とし、
・・・・・・・い~やっほう、トラックごと屋根の下に入れます。やっぱり便利だァ!
今月末頃にはここに多くの構造材が搬入予定です。

静岡県天竜に行ってみませんか? [樹木と木材]

今日は日頃お世話になっている静岡県周智郡森町のアマノ製材所に行ってきました。
普段は下小屋まで運び込んでもらっていますが、今回は数本の発注なので輸送費の方が掛かってしまいます。そこで、セミナーにて開催準備中の仮称「森林体験、山に行ってみよう」の下見を兼ねて行ってきました。
そこで案内されたのは・・・樹齢1300年・・・高さ45m・・・直径3.8mの神代杉・・・とにかくこんな巨木、初めて見ました。
2843945
私の体格から大きさを想像してみてください。

仮称「森林体験、山に行ってみよう」とは
山を知ってもらうという企画です、材木とはどのような山で育つのか?どの位の広さ?高さ?植林とは?伐採した後はどのようになる?と言う疑問やご質問にお答えしようと企画準備中です。

東京から約250km、片道3.5時間のドライブです。
私と一緒にドライブしてみませんか?現地近郊にて待ち合わせでも構いません。
・・・・こんな企画いかがですか?ぜひご意見をお寄せ下さい。
284394728439462843949
帰りの東名高速にて富士山を望む。

詳しくはホームページにて御案内予定です。

材木のトレーサビリティ・・・そして冬 [樹木と木材]

昨日から法事の為に福島県会津若松まで行ってきました。
出発前日まで何も考えていなかった冬対策、・・・スタッドレスタイヤに履き替えていませんでした。
親類に電話を入れると「3日前に雪が降ったがよ!でも今は大丈夫だ。」
福島出身の小林棟梁からは「だめだぁ~雪さ降ったら動けねっぞ。」

というわけで前日現場から帰ってあわててタイヤを履き替えて出発。
さすがに東北道や幹線道路は大丈夫でした。
帰りに、一度行ってみたかった南会津の「きこりの店」に寄ってきました。
朝、6時に会津若松を出発し山道を走ること2時間、「エッ道路が凍ってる~」「気温は-4℃」
23355602335615
まだ11月なのに、山はすっかり雪景色となっていました。
原木の伐採時期は秋から冬、当然このような季節に山に出向く事が多いのです。

前置きが長くなりましたが、材木のトレーサビリティとはいつ、どこで、どのようにしてお客様の手元に届くかを把握する事、ではなぜそのような事が必要か?私は25年程前の学生時代にひどい偏頭痛に悩まされこれまでに3回ほど入院をしています。当時はその原因が建物の内装材であった事など考えた事もありませんでしたが数年後にドイツの住環境の基準を知る事となり、仕事として扱う木材の産地や保存状態、を把握する事が大切である事を知りました、・・・がしかし、当時は杉やヒノキなどの樹種は特定できても何県のどこか?伐採時期は?となると何も把握できない状況でした。現在は関東近県の製材屋さん、木材市場に入る事が可能になり、目で見て、手で触り、場合によっては口で舐めたりして確認する事ができます。

23356132335614
こちらは材木市場の様子です。

ただいま気温急降下中!杉板の床は快適! [樹木と木材]

 本日の東京の一日は午前中から午後2時頃までは真夏日、その後前線通過に伴い夕方に掛けては肌寒く感じるほどの気温になりました。
 真夏もカラッとしていて厚さ30mmの無垢の床板は快適でしたが、寒い冬も温もりを感じることができてまた快適です。この冬も裸足で過ごす予定です。
21501772150178
ちなみにこの写真は2階の廊下ですから床暖房は入っていません。

20年経過した木の内装・・・・・凸凹が好き?賃貸募集中 [樹木と木材]

私たち家族が20年住んだ部屋の内装です。床、壁は檜材、窓枠や柱、框は柾目の米松材です。
木の内装はどのようになるものか?きれいなまま?醜い?
ただいま、賃貸募集中ですので入居が決まるまでは見学できます、興味のある方はご連絡ください。
2124667定番ですが、背丈比べの跡です。
新しいときはつるっとしていた表面も20年経過するとザラッと木目の沿って凸凹してきました。・・・・私、この凸凹が好きなんです。
2124665
床に注目してみてください!
手前は20年前の施工、仕上げに浸透性塗料は一般的ではありませんでしたから、光沢のあるクリア仕上げでした。
奥は10年程前の施工、自然系浸透性塗料にて仕上げました。・・・10年の差があるとはいえ、きれいです。
・・・・・・ではあなたはどちらが好きですか?
・・・・・・私は手前の凸凹仕上げも好きです。ほんと醜いですが。

補足です。
このお部屋は賃貸募集中です。(占有面積約27坪、バルコニー、屋上(約30坪)利用可)
2124664
2124666

見学又は入居希望の方はご連絡ください。
   入居手続き等は不動産業者仲介となります。

あと数年は下小屋の奥で寝ています。 大きな銀杏の一枚板 [樹木と木材]

下小屋の屋内林場に珍しい新人と先輩に会うことができました。
この板は銀杏です。カンナで削るととても臭いんです。銀杏の実を拾った時のあの香りが下小屋に充満するんです。
21217082121710
左の大きな銀杏は今年私達のところに来た新人です、あと数年はこの屋内林場の奥でに居ることでしょう。右のスマートな方はここに来て20年です。もういつでも嫁に出すことができます。
2121711
先輩は・・・水に強い銀杏はこんな所で使われています。
手入れらしい事をしなくてもあの強い灰汁がカビなどを寄せ付けません。
ちなみに実を拾ったときのような臭いはまったくありません。・・・・念のため。

樹木の力 [樹木と木材]

今日は相模原市に8年前に建てたお宅に訪問、竣工時と現在、季節は違いますが樹木の育った様子をご覧ください。
2113717
竣工時、建物の様子が丸見えです。
2113718
現在、建物の中の様子は見えにくい。


- | 次の10件 樹木と木材 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。