SSブログ

スマートウェルネス住宅推進事業・・・すべてはこれかも。 [長期優良住宅・ZEH・SWH・地域グリーン化事業]

【住宅性能と健康の検証が始まっています】
私は学生時代にひどい頭痛とめまいに悩まされていました。
発作が発症して大学病院に入院・・・
原因がわからず髄液採取などの検査で40日間入院生活。やがてゼネコンの設計部に就職、しかし頭痛の発作は一年に数回発症、現場や区役所で倒れることもありました。
そんな時・・・上司から「おまえは家に戻ったほうがよい。」

そんな訳で父の経営している工務店に再就職
しかし再び発作が発症、また大学病院に入院・・・再び原因がわからず、教授回診
ところが担当医の若い先生が、ドイツでは・・・
塗料の溶剤は体に悪い
住宅の内装や建材、家具、子供のおもちゃに塩化ビニールを使ってはいけない
ウレタンの断熱材は燃えると青酸ガスが発生するので気をつけよう
・・・などなど
ソーラーハウスや自然素材を中心とした建物性能にこだわり
大工の手加工による木組みによる仕事の進め方で木材のトライサビリティにこだわり
快適とは?人にやさしい建物とは?を考え続けた。
高田工務店での仕事の原点はここにあります。
hkr20150410_a(9)_R.jpgyu_20150310(3).jpg
7年前・・・2008年10月「超長期住宅関連講習会」に参加、当時は200年住宅と言っていました。
その後、長期優良認定住宅を建築、低炭素認定住宅、そしてZEH(ゼロエネルギーハウス)に向けて日々努力してきました。

そして遂に・・・スマートウェルネス住宅等推進事業が始まっています。
fuji20151201(16)_R.JPGfuji20151201(17)_R.JPG
断熱改修等による健康・省エネ住宅の推進、簡単に言えば建物の断熱性能が高くなると温度差が少なくなり人の体への負担が減り健康的な生活ができるということ。
今までの断熱性能または無断熱住宅の場合・・・
冬の深夜から朝、お布団の中は28~30度、廊下、トイレは外気温と同じ0~5度、この温度差によって脳疾患や心疾患をおこすのです。
これからの断熱性能の高い住宅の場合・・・
寝室とトイレの温度差は少なくなり血圧が下がる・・・のではないか?これを調査検証、改修支援、普及啓発しようという事業である。

私の住むハイブリッドソーラーハウスと私の健康状態は・・・
我が家をリノベーションして9年目になる・・・耐震、断熱、デザインを一新した。
Solar20151201(4)_R.jpg
昼間の太陽熱を蓄えて、朝6時の洗面所の温度20度である、9年目になり寒い冬の朝が想像できなくなりました。

リノベーション前・・・
寒い冬は朝起きれず、夜はコタツから出られず運動不足
体重89kg、血圧150/90、典型的なメタボ、御医者さんから投薬治療を薦められていました。
リノベーション後・・・寒い冬でも暖かい朝を迎えています。
目覚めは良くなり真冬でもランニング、コタツがなくなり家の中でも行動範囲が広くなりました。
体重67kg、血圧120/60、現在でも薬は飲んでいない。

風が吹けば・・・桶屋が儲かる。
リノベーションすれば・・・健康になる。
真冬の早朝にランニングしよう、なんて考えても見ませんでした。
20150927machitra(6)_R.jpg

住宅性能と健康の検証が始まっています。
工事費の補助金特典もあります。
詳しくはスマートウェルネス住宅等推進事業室へ
http://iog-sw.jp/

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。